WEBSITE


WEB設計・構築 最適なCMS

Website starts after release

見栄えだけ良いサイトを作って終わりでは、
そのサイトは機能しません。
WEBサイトは公開してからがスタート!
公開後のマーケティングを考慮した
勝てるサイト設計

UI/UXデザイン、ページ構成と導線設計、広告用ランティングページ、SEOを考慮したライティング、SNS連携など、
明確なマーケティング戦略とブランディング要素を入れ込んだ成果に直結するWEBサイトを制作します。

EX.

サイトの目的、顧客は誰か

ミスマッチをなくす

ターゲット層、ニーズ、どのフェーズでサイトに訪問して欲しいかなど、ペルソナを明確化した上で、その見込み顧客に正しいアプローチとサイト設計をおこなう。

流入キーワードを考える

直帰率を減らす

サイトを開いた時に、パッと見でサイト名/会社名と、何のサイトかをわかるようにし、検索目的、検索キーワードと合致している事をファーストビューで伝える。

らしさを出す

ブランドを確立、
ブランド力を高める

自社サービスの特徴・強みを正しく理解し、自社らしさを戦略的にわかりやすく訴求するコンテンツ設計をおこなう。

ニーズのあるコンテンツを用意する

ロングテールで
検索アクセスを増やす

現場からの声や、解析データを元に顧客が興味のあるコンテンツをトピックス化しページを制作する。もちろんサイト構造やページのタイトル、見出しなどはSEOを考慮した設計。

これは一部ですが、このような綿密な戦略のもと勝てるWEBサイトを制作します。

最適なCMS構築で
スピーディーなサイト運用

CMSは、HTMLやCSSといったプログラミングに関する専門知識がない方でも簡単に、
WEBサイトの更新・運用をすることができるコンテンツ管理システムです。

CMSでサイトを構築する事で、顧客のニーズや、時代に合わせて、変化するビジネスモデルに合わせて、自社でスピーディーにサイトを更新することが出来ます。
また、オウンドメディアを運用する企業が増えていることなどから、CMSのニーズが増えています。
今やCMSありきのWEBサイト構築は当たり前のようになってきています。

WORKS

制作事例

  • デュアルホーム様

  • 株式会社ロゴスホーム様

  • 株式会社ジョイフルホーム様

  • 大進ホーム様

  • ゴーズジム様